Meshuggah 『The Violent Sleep Of Reason』ディスクレビュー

 

4年振りのリリースとなった 8 枚目フルレングス。

 

2003年にはフリーダウンロード EP『Pitch Black』、2014 年にはアメリカとヨーロッパツアーでレコーディングされたライブ音源をまとめた 3 枚組のライブ盤『The Ophidian Trek』を発表。本作はスペインの画家Francisco Goya による作品『The Sleep of ReasonProduces Monsters』にインスパイアされており、アルバムタイトルやアートワーク、歌詞にその世界観が落とし込まれており、テロリズムや宗教的教義にまで及ぶ。新しい試みとして、各パートを個別に録音しエディットしながら制作するのではなく、メンバー全員で楽曲を演奏しそれをエディットしていくというライブ形式で録音が行なわれている。よって Fredrik ではなく Tue Madsen がエンジニアリング / ミキシングを担当し、マスタリングはThomas Eberger が手掛けている。

 

 

ピュアなグルーヴを意識して聴くと、厳格に整合されたサウンドに比べ、ややマイルドなグルーヴが感じられる。シンバルの響き、リフの残響、Fredrik による実験的なギターエフェクトの感覚的なアレンジは、オーガニックなブルータリティ & グルーヴの頂点を極めた Meshuggah にしか鳴らせない次元に到達している事を誇示しているかのようである。

 

 

 

 

Meshuggah 『The Violent Sleep Of Reason』

 

Clockworks 7:17
Born In Dissonance 4:34
MonstroCity 6:13
By The Ton 6:04
Violent Sleep Of Reason 6:51
Ivory Tower 4:59
Stifled 6:31
Nostrum 5:15
Our Rage Won’t Die 4:41
Into Decay 6:32

 

 

脇田涼平著 『Djentガイドブック: プログレッシヴ・メタルコアの究極形態 (世界過激音楽)』

 

ミュート・シンコペーション・ポリリズム
超絶テクニック・最先端プロダクション
擬音語として誕生、「演奏法」と言われながらも事実上ジャンル化し、一世風靡
乗りにくいリズム・意表を突くような展開、まるで騙し絵の様な近未来音楽

336バンド、474枚紹介

 

購入はこちら : https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784908468483

>あなたのバンド、世界に広めます。

あなたのバンド、世界に広めます。

RIFF CULTのホームページやSNSへのアクセスは月合計50万PV以上あり、日本在住のメタル・リスナーが24時間265日アクセスしています。ニュース出し、インタビュー、ライブレポートなどRIFF CULTがサポート出来ることは様々。まずは一度メールにてご連絡下さい!

CTR IMG
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。