SABLE HILLS、Sailing Before The Windが キュレーションするメタルコア・イベント「One Bullet Left -supported by RIFF CULT-」が始動!

日本のメタルコアを象徴するバンド、Sailing Before The WindとSable Hillsが、遂にタッグを組んだ。2024年1月28日、東京・渋谷club asiaにて、この2組がキュレーションするイベント「One Bullet Left」が開催される。国内外から選抜されたアーティスト達によって繰り広げられる熱演を想像するだけでも、このイベントが日本のメタルコア・シーンにとって、重要なものであることが分かるだろう。

多くの国内アーティスト達がメタルコアを通過しながら、日本が産んだ「ラウドロック」というジャンル、あるいはカテゴリーの独自性をヒントに世界のメタル・シーンへと舵を進める中、Sailing Before The WindとSable Hillsは、実直に「メタルコア」という音楽の根底に流れるピュア・ブラッドを見つめ続け、時代の流れやトレンドに惑わされることなく、リフを刻み続け、眩しいほど輝きを放つメロディを磨き続け、生き物のようにうねるグルーヴを追い求め、汗と涙を流してきた。Sailing Before The Windは荒れ狂うインターネットの大海原を巧みに乗りこなし、国内外にファンベースを拡大しながらその名を浸透させ、Sable Hillsは日本を飛び出し、いくつものチャンスを確実に掴み、年齢、人種問わず多くのメタルコア・ファンのハートを撃ち抜いてきた。

その両バンドの”確かな目”によってキュレーションされる「One Bullet Left」には、Nocturnal Bloodlust、Earthists. A Ghost Of Flare、Changeless、そしてアメリカからAcross The White Water Towerが出演する。これらのアーティスト達に宿る”独自性”は、まごう事なきピュア・メタルコア・ブラッドを軸に発展させてきたものだ。このイベントを通して彼らのステージを楽しめば、言葉に出来ないメタルコア・スピリットのアトモスフィアを体感できるはずだ。

RIFF CULTでは、この度始まった「One Bullet Left」の記念すべき第1回目の開催まで、Sailing Before The Wind、Sable Hillsの2組の核心に迫るコンテンツを発信していく。個々の音楽志向やこれまでの活動を振り返りながら、日本のメタルコアを牽引していくパワーの源を解き明かしていく。

【公演概要】

One Bullet Left
開催日:2024年1月28日(日)
会場:東京 渋谷 clubasia / 開場 14:00 開演 14:30
前売券:3,800円 (ドリンク別) / U-20割(20歳以下)前売券:2,000円 (ドリンク別)
https://eplus.jp/onebulletleft

【出演】
SABLE HILLS
Sailing Before The Wind
Nocturnal Bloodlust
Earthists.
Across The White Water Tower (USA)
A Ghost Of Flare
Changeless

■One Bullet Left 出演バンドオフィシャルサイト■
https://www.sablehills.jp
https://linktr.ee/sailingbeforethewind
https://www.nocturnalbloodlust.com
https://www.earthiststokyo.com/
https://atwwt.com/
https://twitter.com/AGHOSTOFFLARE
https://lit.link/Changeless

NOCTURNAL BLOODLUST、ニュー・シングル「Despise」配信スタート

NOCTURNAL BLOODLUST (ノクターナル・ブラッドラスト)が、ニュー・シングル「Despise」を配信リリースしました。シングルは「Glitcher」と「Despise」の2曲が収録されており、2023年7月9日 (日曜日) 東京・渋谷clubasia の公演から数量限定で会場限定販売されるCDには「Despise (Instrumental)」が収録される。

 

タイトル曲である「Despise」はグルーヴィに展開し続けるヘヴィ・デスコアで、エレクトロニックなアレンジを随所に施しながら、驚異的なフックで聴くものを圧倒し続けていく。何より予測不能な展開は手に汗握るほどと言えるだろう。

 

 

 

2022年上半期のデスコア 名盤TOP10

 

アルバムを除けば、2022年上半期のデスコア・シーンは、Lorna Shoreの話題で持ちきりだった。リアクション・ビデオとして恰好の楽曲となった「To The Hellfire」(*2021年リリース)、「Sun//Eater」はデスコア・リスナーだけでなく、オーバーグラウンドのメタル・シーンにも衝撃を与えた。そこからデスコア、ブラッケンド・デスコア・シーンへどのくらい新しいリスナーが流入したかは分かりかねるが、アンダーグラウンド・デスコア・シーンは次のLorna Shoreになるべくブラッケンドなスタイルが本格的にトレンド化していった。半数くらいは正直ブラッケンド・デスコアを上手く表現しきれていないが、デスコアの中のマイクロ・ジャンルとして成立するくらいにはブラッケンド・デスコアを自称するバンドが増えてきたように思う。

 

個人的な思いとしてはメタル・ミームとしてデスコアは非常に扱いやすい「ネタ」であるので、Lorna Shoreをきっかけにもっとたくさんの新規デスコア・リスナーが増えるかなと思っていた。「ネタとは言うのはどうなのか」ってのもあると思うけど、アンダーグラウンドの新しい音楽にとって、カッコつけて聴かれないことよりネタとしてリアクションされることの方が数百倍価値があるはずだ。

 

色々思うことはこれくらいにしといて、2022年の上半期にリリースされた作品の中から、これからの数年重要な作品になって行くだろう作品をピックアップ、レビューしてみた。新しいお気に入りを見つけて欲しい。

 

『デスコアガイドブック』をAmazonで買う

 

 

NOCTURNAL BLOODLUST 『ARGOS』

一言 : デスコアの未来に語り継がれていく名作
▶︎https://linktr.ee/nb_argos

 

NOCTURNAL BLOODLUST、通称ノクブラ。彼らのサウンドを「デスコア」というジャンルの枠だけに当てはめるのはもはや不可能だ。ただ、RIFF CULT的視点でこのアルバムをどこかにカテゴライズしなければならないとするならば、「デスコア」以外の何者でもないことから2022年上半期のデスコア・ナンバーワン・アルバムとして評したい。

 

このアルバムをオープニングからエンディングまで聴いた時、メンバーが現代メタルコアやデスコア、その他周辺ジャンルのトレンドをしっかりとキャッチしていることがよく分かる。NorthlaneやErraといったプログレッシヴ・メタルコアのリフ・ワーク、Lorna ShoreやShadow of Intentに代表されるシンフォニック/ブラッケンド・デスコアのオーケストレーション、加えて、日本のラウド・シーンで育まれてきたメインストリーム・ラウドの様式美、ニューメタルコアの尖ったサウンド・プロダクション。細部に至るまでこだわりを貫いたアレンジが組み込まれており、何度聴くたびに発見があり、時代の感覚をしっかりとキャッチしていることが感じられる。

 

デスコアとして評した時に、このアルバムのキートラックとなるのはもちろんPROMPTSのPKがゲストとしてフィーチャリングしている「Cremation」だ。本格的なオーケストレーションはMasahiro Aokiのアレンジによるもので、世界中見渡してもこれほど優れたオーケストレーションを持つデスコアの楽曲はない。「Red Soil」や「Bow Down」といった楽曲についてはメタルコアの2022年トップトラックとして語る必要もあるし、10年、20年後に2020年代のメタルを語るとき、このアルバムがどれほど重要なものであったか話題に登るに違いない。リアルタイムでこの作品を体感できている事に人類は感謝したほうがいいくらい。とにかく素晴らしかった。

 

 

 

Shadow of Intent 『Elegy』

一言 : シンフォニック・メタルとデスコアの最高級クロスオーバー
▶︎https://found.ee/9kCZ4

 

シンフォニック・デスコアと言えばShadow of Intentという人も多いだろう。結成以来レーベルに所属せず、D.I.Yのスタイルを取るバンドとして他のデスコア・バンドへ与えた影響は大きい。そんな彼らの鳴らすサウンドにデスコアのトレンドが追いつき始めた2022年、この『Elegy』がもたらした衝撃は凄まじいものがあった。デスコアにシンフォニックなエレメンツを加えたというよりは、シンフォニック・メタルとデスコアのクロスオーバーと表現するのが言い得て妙だろう。そのバランス感覚は頭ひとつ抜きん出た才能によって作られるものであり、決して簡単にフォロワーを生み出せるようなスタイルではない。アルバム収録曲で先行シングル/ミュージックビデオとして発表された「Intensified Genocide」に彼らの魅力がたっぷりと詰まっている。

 

 

 

Enterprise Earth 『The Chosen』

一言 : Dan Watsonのカリスマ性がたっぷり味わえる
▶︎https://enterpriseearth-thechosen.com/

 

デスコア・シーンのカリスマ・ボーカリストDan Watson在籍時のラスト・アルバム。Enterprise Earthの人気を考えた時、やはり彼の存在は大きいし、『The Chosen』もそんな彼のデスコア・ボーカリストとしての魅力がたっぷり詰まった作品だ。

 

ハイピッチ・スクリームからメロディックなシャウトまで、緊張感のあるサウンドをスリリングに表現する彼の歌声はやはり、高い人気があるだけあってクオリティは一級品。アートワークから楽曲のタイトル、プロモーションに至るまで一貫したコンセプトがあり、サウンド・デザインも時折オリエンタルな要素があったりとEnterprise Earthの世界観に忠実であったのも素晴らしいポイントだ。一つ一つの楽曲では伝わらない魅力が、アルバムという形になった初めて伝わってくる。新たなボーカリストが加入し、再び動き出した彼らの動向にも注目だ。

 

 

 

 

Bodysnatcher 『Bleed-Abide』

一言 : 殺傷能力MAX モッシュ・パートてんこ盛り
▶︎https://bodysnatcher.ffm.to/bleed-abide

 

アメリカン・アンダーグラウンド・デスコアの王者とでも言うべきBodysnatcher。ダウンテンポ・デスコアのポテンシャルを最大限に発揮したタフなサウンドは、これまでに幾多のフロアで殺人級のモッシュを巻き起こし、その殺傷能力に磨きをかけてきた。Lorna Shoreを筆頭に、シンフォニック/ブラッケンド・デスコア・ムーヴメントが巻き起こる今、全くメタルの影響を受けず、ハードコア・ルーツのモッシュパートを武器とするサウンド・デザインに振り切っているのが清々しい。「Absolved of the Strings and Stone」や「Flatline」といった楽曲はそんな彼らの持ち味が発揮されたキラーチューン。

 

 

 

 

Mire Lore 『Underworld』

一言 : 次のデスコア・トレンドはこれだ
▶︎https://www.youtube.com/watch?v=60-NmVx2Zqo

 

上記のEnterprise Earth、そしてBodysnatcherに在籍した経歴を持つDan Watson (ex-Enterprise Earth / ex-Infant Annihilator)と、Frankie Cilella (ex-Bodysnatcher / Existence Has Failed) によるプロジェクト、Mire LoreのEP。上半期滑り込みで食い込みTOP10にランクイン。コアなデスコア・リスナーの関心を集めるこのプロジェクト、BodysnatcherのモッシュコアのエレメンツとDan Watsonのハイ&ローを見事に操るスクリームの数々が味わえるハイブリットな仕上がりだ。言うならば、現代デスコアのシンフォニック的なトレンドと激化するヘヴィネスの両方を兼ね備えたサウンドと言えるだろう。独特の緊張感も漂わせつつ、アンダーグラウンド的な美的感覚をスケール豊かに表現した、実に今っぽい作品と言えるだろう。

 

 

 

Paleface 『Fear & Dagger』

一言 : スラミング・ビートダウン最高傑作
▶︎https://linktr.ee/palefaceswiss

 

スイスを拠点に活動するPalefaceは、Slam Worldwideを通じ発表してきた様々なミュージックビデオをきっかけに注目を集めてきた。メンバーが首を吊って集団自殺するかのようなビデオ・ディレクションは刺激的で、彼らのサウンドを上手く表現している。

 

怒りや日頃の鬱憤を歌詞やサウンドに投影するということは長い音楽の歴史を見てもよくあることだが、彼らはその怒りのレベルが桁違い。ビートダウンを軸に縦横無尽に展開する彼らのサウンドは、マックスに達した怒りによって発生する感情のうねりを表現しているし、ボーカル、コーラスのラフなスタイルもまとまらない感情そのままだ。例えば震えるほどの怒りを感じやり場のない怒りに感情を支配された時、『Fear & Dagger』を聴くことによって怒りの発散が出来るし、聴く鎮静剤として非常に有能。デスコアかと言われれば賛否両論あるかと思うが、スラミング・ビートダウンを鳴らすバンド自体少ないので、デスコアとして今回は評価したい。

 

 

 

Fit For An Autopsy 『Oh What the Future Holds』

一言 : メインストリーム・デスコアの最先端
▶︎https://bfan.link/FitForAnAutopsy-OWTFH

 

数々のデスコア歴史的名盤を手掛けてきたWill Putney率いるFit For An Autopsy。オーバーグラウンドのメタルシーンのメタル勢に引けを取らないサウンド・プロダクションで他のデスコア勢を圧倒する本作は、ミドルテンポ主体かつオルタナティヴ・メタルのエッセンスを取り入れた挑戦的な仕上がりとなっている。先行シングル/ミュージックビデオとして公開された「Far From Heaven」では、雄大なコーラスワークを携えたクリーンパートとミドルテンポからでしか作り出せないダイナミックなブレイクダウン/ビートダウン・パートが印象的。

 

 

 

 

And Hell Followed With 『Quietus』

一言 : クラシック・スタイルそのままで奇跡の復活
▶︎https://www.facebook.com/AndHellFollowedWith

 

2010年にアルバム『Proprioception』以来、12年振りとなる完全復活作『Quietus』に、古参デスコア・リスナーは大いに沸いたことだろう。音楽SNSとして一世風靡したmySpace世代のデスコアとして解散後もカルト的な存在として影響を与え続けてきた。

 

スタイルに大きな変化はなく、ファストなブラストビートを主体にデモニックなグロウルを炸裂させていく。トリプル・ギターなのも懐かしのデスコア・スタイルを感じさせてくれる。ベテランの復帰ともあり、参加したゲスト・ミュージシャンも豪華で、BodysnatcherのKyle Medina、Brand of SacrificeのKyle Anderson、The FacelessのJulian Kersey、VulvodyniaのDuncan Bentley、Spirit BreakerのTre Turnerらが楽曲に華を添える。

 

 

 

Worm Shepherd 『Ritual Hymns』

一言 : これが本物のブラッケンド・デスコア
▶︎https://orcd.co/wsritualhymns

 

いよいよブラッケンド・デスコアが本格的に主流になっていくという予感が確信に変わったのがちょうど1年前。Lorna Shoreの「To the Hellfire」がリリースされたことで、後続のバンドが2022年に入り続々と登場してきた。その中でもWorm Shepherdは、主流になっていくという予感が芽生えた頃、いち早くブラッケンド・スタイルを取り込み出したことを覚えている。それは2020年、シングル「ACCURSED」をリリースした時だったと思う。彼らはそれを深く追求し、整理、Worm Shepherdのサウンドとして作り上げ、Unique Leader Recordsと契約まで果たした。このアルバムが持つ重要性、後に2020年代のデスコアのムーヴメントを掘り下げた時、Lorna Shoreと同様に扱われるべき作品であることは間違いない。

 

 

 

The Last Ten Seconds of Life 『The Last Ten Seconds of Life』

一言 : 遂に完成させたニューメタルxモッシュコアの高次元融合
▶︎https://orcd.co/tltsol

 

Bodysnatcher同様、長きにわたりアメリカン・アンダーグラウンド・デスコアの番長的存在感を見せてきたThe Last Ten Seconds of Life。アルバムリリース後にWyatt McLaughlin以外のメンバーが脱退するという事件が起きてしまったものの、バンドの歴史を振り返った時、この作品は歴代トップに匹敵する作品だと感じる。

 

彼らがニューメタルへと傾倒したとき、シーンで賛否両論巻き起こったことは鮮明に覚えている。自分自身、それを受け入れるのに時間がかかったが、昨今のニューメタルコア・ムーヴメントを見れば早すぎた試みだったのかもしれない (今のニューメタルコアとはスタイルは違うが)。彼らが試みてきたニューメタルとデスコアのクロスオーバーはここへきてグッと洗練され、モッシュ・パート主体でありつつ、KornやSlipknotを彷彿とさせるアクセントを取り入れてる。RIFF CULT的に世界一かっこいいバンド名だと思ってるので、新たなメンバーが加入し、これからも活動を継続してくれることを願うばかりだ。

 

NOCTURNAL BLOODLUSTを聴いた海外の人たちのリアクション

 

NOCTURNAL BLOODLUST (ノクターナル・ブラッドラスト / 通称ノクブラ) の人気は国内だけのものではないことは、ファンの人たちなら知っているだろう。実際に海外の人たちは、彼らの音楽を聴いてどう思うのだろう?そして、どんなリアクションをするのだろうか。YouTubeには、NOCTURNAL BLOODLUSTを初めて聴いた人たちのリアクションビデオがたくさんアップされていて、たくさんの人がそれを視聴し、新しいお気に入りのバンドを見つけている。今回は、ノクブラのリアクション動画の中から面白かったリアクション・ビデオをまとめて紹介していく。果たしてノクブラの音楽は、海外の音楽好きの方達にどのように反応されるのでしょうか?

 

 

チャンネル登録者数15万人を超えるカナダ出身のリアクションYoTuber、GALACTICRIMINALは毎日アップされるメタルコア、デスコア、さらに広域のメタルのミュージックビデオを観てリアクションする動画をアップし続ける人気者だ。ノリノリで聴きながら、終始言葉を失うようにしてカメラ目線になります笑

 

 

Dicodecというバンドでプレイするミュージシャン二人によるこのチャンネルは、これまでにマキシマム ザ ホルモンやBAND-MAIDなど日本のバンドのリアクションを続けてきた。今回初めてNOCTURNAL BLOODLUSTを聴いた二人は椅子から崩れ落ちるようにしてモッシュしはじめます笑

 

 

チャンネル登録者数1.7万人を誇る「PTB Empire」というチャンネルでは、NOCTURNAL BLOODLUSTのダイナミックなサウンドに理性を失い、座っていたゲーミング・チェアを殴りまくるという奇行に出てしまいます…笑

 

 

Twitchなどでもリアクションを配信している MORE OHRION REACTS は、動画のタイトルに「BREAKDOWN OF THE YEAR?!?!」とサブタイトルをつけて動画を投稿。PROMPTSのPKがフィーチャーしていることにも興奮していることから、かなりコアなデスコア/メタルコア・ファンであることも分かりますね。曲の展開に逐一驚きながら、時折言葉を失ってしまう。このリアクション、多くの人が同じ反応をしたのではないでしょうか。

 

 

Jedd Paugeはチャンネル登録者数7000人を持つ、今人気急上昇中のYouTuber。「Not 1 BUT 2 MASSIVE BREAKDWNS?!」とタイトルをつけて投稿されたリアクション動画は、ブレイクダウンが2段階あることに着目して楽曲を冷静に分析しています。徐々にその冷静さを失い、目を見開いて興奮した様子が面白いですね笑

 

 

今回紹介するリアクション動画の中で紅一点、Shake the World with Kpop というチャンネルを運営する彼女は、チャンネル登録者数1万人を超える人気YouTuber。普段はK-Popを中心にリアクションしていますが、PROMPTSのPKが韓国出身ということで、興味を持って視聴した模様。ポップ・リスナーがデスコアのヘヴィなブレイクダウンを聴いて衝撃を受ける様子が新鮮です。

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか?他にも多くのリアクション動画が投稿されている NOCTURNAL BLOODLUST。最新アルバム『ARGOS』をチェックして、ライブに遊びにいきましょう。

 

NOCTURNAL BLOODLUST 『ARGOS』

01. The Devastated World
02. Red Soil
03. Straight to the sky (feat. Luiza)
04. Life is Once
05. Dagger
06. THE ARGOS
07. Cremation (feat. PK of Prompts)
08. Bow Down
09. ONLY HUMAN
10. Eris
11. THE ONE
12. Reviver

 

『ARGOS』特設サイト : https://www.nocturnalbloodlust.com/argos/

 

Official Web site http://www.nocturnalbloodlust.com/
Official Twitter https://twitter.com/nokubura
Official Instagram https://instagram.com/ncbl_official_jp/

NOCTURNAL BLOODLUST、世界を震撼させた驚愕のニュー・アルバム『ARGOS』リリース!

 

デスコア/メタルコア・バンド、NOCTURNAL BLOODLUST (ノクターナル・ブラッドラスト)がニューアルバム『ARGOS』を2022年5月4日にリリースしました。リリース前後にはいくつものインストア・イベント、そして2022年5月7日からはツアー『THE AWAKEN TOUR 22』がスタートする。ニューアルバムを聴いて、彼らの凄まじいライブ・パフォーマンスを観にいきましょう。

 

 

▶︎Album Infomation

① <スペシャル盤Extreme Edition>
(2CD+DVD) 3枚組特殊仕様
DCCA-94〜96 9,900円(税込)

MAVERICK STOREのみでの限定販売。
https://www.maverick-stores.com/nocturnal-bloodlust/
直筆サイン付きポストカード付属

収録内容
・ALBUM
01. The Devastated World
02. Red Soil
03. Straight to the sky (feat. Luiza)
04. Life is Once
05. Dagger
06. THE ARGOS
07. Cremation (feat. PK of Prompts)
08. Bow Down
09. ONLY HUMAN
10. Eris
11. THE ONE
12. Reviver

 

・ボーナスCD(Instrurmental CD)
01. Cremation (Orchestral version)
02. Run Away
03. Descend to Earth
04. The Final Decision
05. The Fear Inside
06. THE END OF SORROW
07. Red Soil (Instrumental)
08. Straight to the sky (Instrumental)
09. Life is Once (Instrumental)
10. Dagger (Instrumental)
11. Cremation (Instrumental)
12. Bow Down (Instrumental)
13. ONLY HUMAN (Instrumental)
14. Eris (Instrumental)
15. THE ONE (Instrumental)
16. Reviver (Instrumental)

 

・DVD
01. Cremation (feat. PK of Prompts) (Music Video)
02. Cremation (feat. PK of Prompts) (Music Video Making)
03. ARGOS Recording Documentary
04. THE ONE (Music Video)
05. FACELESS (Music Video)
06. Life is Once (Visualizer)
07. ONLY HUMAN (Lyric Video)
08. Reviver (Visualizer)
09. Corruption (Visualizer)
10. Life is Once (Livestream 2020)

 

② <通常盤>
DCCA-97 3,300円(税込)

01. The Devastated World
02. Red Soil
03. Straight to the sky (feat. Luiza)
04. Life is Once
05. Dagger
06. THE ARGOS
07. Cremation (feat. PK of Prompts)
08. Bow Down
09. ONLY HUMAN
10. Eris
11. THE ONE
12. Reviver

Recorded at STUDIO PRISONER

 

Official Web site http://www.nocturnalbloodlust.com/
Official Twitter https://twitter.com/nokubura
Official Instagram https://instagram.com/ncbl_official_jp/