“TOKYO EXTREME MUSIC”を掲げ活動するバンド、An Iced Graveyard が、セカンド・シングル「Warriors」を配信リリースしました。この楽曲は、Spotifyほかバンドの公式YouTubeチャンネルにて視聴することが出来る。2023年3月にリリースしたファースト・シングル「Tragedy」から一転、モダンかつニューメタルのエレメンツを忍ばせた一曲に仕上がっている。
▶︎配信URL : https://linkco.re/FmrXyFgN
“TOKYO EXTREME MUSIC”を掲げ活動するバンド、An Iced Graveyard が、セカンド・シングル「Warriors」を配信リリースしました。この楽曲は、Spotifyほかバンドの公式YouTubeチャンネルにて視聴することが出来る。2023年3月にリリースしたファースト・シングル「Tragedy」から一転、モダンかつニューメタルのエレメンツを忍ばせた一曲に仕上がっている。
▶︎配信URL : https://linkco.re/FmrXyFgN
2年連続出演となった世界最大のメタルフェス『Wacken Open Air 2023』にて、世界中のメタラーを完全掌握。今週は、Like Moths To Flames(USA)、Knosisを従えての凱旋ヘッドライン・ツアー『Chaos J.P. 2023』にて、日本のファンに一回りも二回りも成長した姿を見せつけたSABLE HILLS。
日本のメタルシーンの革命児と言っても過言ではない彼らが、同ツアーにおいて初披露され、SNSで大きな話題を集めてた新曲『A New Chapter』をリリース。併せてMusic Videoを公開した。
曲名の通り、新メンバー「Wataru」のクリーンヴォーカルが冴えわたる、新章の始まりを告げる本作は、彼らがより大きな舞台へと駆け上がっていくことを確信できるアンセミックな仕上がりに。是非ともライブ会場にて、新たなスタートを切った彼らの勇姿を見届けてもらいたい。
SABLE HILLS 最新シングル「A New Chapter」配信リンク
https://lnk.to/ANewChapter
Nate Garrett (ネイト・ギャレット)率いるドゥーム・メタル・バンド、Spirit Adriftが、5枚目のスタジオ・アルバム『Ghost At The Gallows』を2023年8月18日にCentury Media Recordsからリリースしました。この新作のリリース記念して、「Hanged Man’s Revenge」のミュージック・ビデオが公開されている。このビデオは、Bad WolvesやAsking Alexandriaなどとの仕事で知られるWombat Fireが監督を務めた。
Nateはこの楽曲についてこう語っている:
「歌詞は、リスナーが立ち上がり、再活性化された可能性のパンデミック後の世界で人生を掴むように促すような曲だよ」。
Spirit Adrift 『Ghost At The Gallows』
1.Give Her to the River
2.Barn Burner
3.Hanged Man’s Revenge
4.These Two Hands
5.Death Won’t Stop Me
6.I Shall Return
7.Siren of the South
8.Ghost at the Gallows
【作品詳細情報】
ex GATECREEPER/ ex TAKE OVER AND DESTROYのNate GarrettによるUSアリゾナのヘヴィ・メタル・バンドの23年発表の5枚目のフル・アルバム。
前作『20 CENTURIES GONE』が新曲とカバーで構成された企画アルバムだったので、純粋な新作としては『ENLIGHTENED IN ETERNITY』以来、約3年振り。初期のエピック・ドゥーム風味はかなり希薄になり、漢気漂う哀愁のメロディを武器としたサザン風味の土臭さを纏ったサウンドへと進化。メタリックな質感こそ強く残すものの、持ち前のサイケな空気感もあり、近年のヴィンテージ系ハードロックのファンにもアピールする仕上がり。
メタル・バンド、Triviumのボーカル/ギタリストとして知られるMatt Heafyが、ドイツのメタル・バンドHeaven Shall Burn (ヘブン・シャル・バーン) と共演を果たした。2023年8月16日、ドイツのヴィースバーデンので行われたライブで、Heaven Shall Burnの「Whatever It May Take」のパフォーマンスに参加している。
TriviumとHeaven Shall Burnは、2023年初頭のヨーロッパ/イギリス・ツアーでお互いの楽曲をカヴァーしており、まるでどちらも完璧な盛り上がりを作り上げている。TriviumはHeaven Shall Burnの「Implore The Dark」を、Heaven Shall BurnはTeiviumの「Pillars Of Eternity」をカヴァーした。
『メロデスガイドブック: 北欧編』がパブリブより2023年9月15日に発売されることが決定しました。
ホラーや残虐性がベースのデスメタルに対して、個人の悲しみや孤独などの精神世界、メロディやハーモニーを導入し始めたメロデス。当初は馬鹿にされながらも、徐々にデスメタルを超えるほどに規模を拡大し、ヘヴィメタルを代表する新たなジャンルへと成長した。
エクストリームメタルでも最も親しみやすく、特に日本で人気が高いサブジャンルの解説も。『メロデスガイドブック」第一弾の『北欧編』はシーン発祥の地スウェーデンや二番手フィンランドにフォーカスしている。
INFORMATION : https://publibjp.com/20230817
デスグラインド・バンド、Brujeria (ブルヘリア)が、2023年9月15日にNuclear Blast Recordsからリリースするニュー・アルバムから「Bruja Encabronada」という新曲のミュージックビデオを公開しました。
彼らの待望の新作「Esto Es Brujeria」からの2枚目のシングルとなる本楽曲のビデオには、ロエル・ヴェルシェウレとエメリク・シーメサルミが撮影したライブ映像が使用されている。
Website: http://www.brujeria.com
Facebook: https://www.facebook.com/brujeria
Instagram: https://instagram.com/brujeria_oficial
Twitter: https://twitter.com/brujeria
YouTube: https://nblast.de/subs-brujeria-yt
Obscura、Triptykon、Dark Fortressのメンバーからなるプログレッシヴ・メタル・バンド、Alkaloid (アルカロイド)が、新曲「Numen (Dyson VII)」のリリックビデオを公開しました。この曲はAlkaloidのニュー・アルバム『Numen』に収録される予定で、プレスリリースによると、「Numen」は、超巨大ブラックホールがいかにして前代未聞の宇宙的アーティファクトを吐き出すに至ったかを描いた7分間の宇宙的物語であり、この”Numen”が、本楽曲、そして彼らのニュー・アルバムの名前の由来にもなっている。アルバムはSeason of Mistから2023年9月15日にリリースされる予定。
ギタリスト/ヴォーカリストのMoreanはこのように話している :
「音楽的には、RainbowやPink Floyd、そしてMeshuggahにインスパイアされた素材をポリリズムの文脈の中に混ぜ込んだ。メインとなる12/16のグルーヴを、頑固な7/16のレイヤーが微妙に、しかし継続的に乱すことで、物語の中で作用している巨大な力を暗示しているんだ」。
Our album 'Numen' will be released on September 15, 2023 by Season of Mist.
PRE-ORDER NOW: https://t.co/4xQTJb2mGF
Pre-save the album here: https://t.co/1h7HQWqptH— Alkaloid (@AlkaloidBand) June 20, 2023
アメリカ・テキサス出身のラップメタル/ニュー・メタルコア・バンド、UnityTXが、ニューアルバム『Ferality』に先駆けて、先行シングル「Diamond Diez」をリリースしました。アルバムはPure Noise Recordsから2023年9月8日にリリースする予定だ。
バンドはシングルについてこのようにコメントしている :
「”Diamond Diez”は、欲望と、快楽の中にある苦痛を味わったときの純粋な満足感を目にしたときのことを描いた作品だ。しかし、時間が経つにつれて、その輝きは失われ始め、不信にとらわれた裏切りの状態に陥る。あなたは彼らが望むものを与えることができるが、最終的にはいつもあなたが断ち切られる」。
Follow UNITYTX
Instagram: https://www.instagram.com/unitytx
Twitter: https://twitter.com/unitytx
Facebook: https://www.facebook.com/UnityTX
TikTok: https://www.tiktok.com/@unitytx
Website: http://unitytxroc.com
Thy Art Is Murderのヴォーカリスト、CJ McMahon (シー・ジェー・マクマホン) がInstagramを辞めました。トランス・アイデンティティに関して物議を醸す発言があり、Instagramのガイドラインに抵触していることが明らかになったためと報じられている。
自身も父親であるCJは、右派の政治コメンテーターであるMatt Walshが共有した動画をシェアしたと言われている。その動画では、女性が幼い子供に男の子か女の子かを尋ねており、子供は “両方 “と答え、母親は “オーケー、両方ね “と答えている。CJはこれに対し、Instagramのガイドラインに抵触する不適切な発言を添えて投稿した (その内容についてはここでは触れないがMetalSucksメディアが報道している)。
CJの投稿は、別のユーザーによって報告されたため削除されたものの、スクリーンショットが出回り、問題となっている。CJは他のさらにクローズドなSNSへと移行する予定で、Instagramなどはやらないとしている。
These are screenshots from before he deleted his IG pic.twitter.com/iHcdH1GMrD
— Mike (@ProgPro) August 21, 2023
メロディック・デスメタルの巨匠、In Flames (イン・フレイムス)が、「The Journey Home」と題した34分のドキュメンタリーをYouTubeで公開しました。このフィルムは、最近行われたヨーロッパ・ツアーと、2023年2月にNuclear Blastからリリースされた14枚目のスタジオ・アルバム『Foregone』の制作過程を包括的に紹介している。
字幕の自動翻訳機能を使えば、日本語字幕での視聴が可能です。
FOLLOW IN FLAMES:
Official Website: https://www.inflames.com/
Instagram: https://www.instagram.com/inflames/
Facebook: https://www.facebook.com/inflames
Twitter: https://twitter.com/InFlames_SWE
ロシアで結成、現在はアメリカを拠点に活動するデスコア・バンド、Slaughter To Prevail (スローター・トゥー・プレヴェイル) が、2023年7月13日から2023年7月16日の期間にアメリカ・オハイオで開催されたフェスティバル「Inkcarceration Fest 2023」に出演。プロショットのフルセットライブ映像を公開しました。バンドは新曲「Viking」、そしてバンドのボーカリストAlex Terribleは先日、ソロでのシングル「Doom Slayer」をリリースしたばかり。バンドでの熱演も素晴らしく、現在の彼らの完成度の高さを垣間見れる素晴らしい映像に仕上がっている。
元Killswitch Engage (キルスウィッチ・エンゲージ)のヴォーカリスト、Howard Jones (ハワード・ジョーンズ)が、自身のインスタグラムで、元バンドメイトのAdam Dutkiewicz (アダム・デュツキェヴィッツ) との今後のコラボレーションの進捗状況について、いくつかの情報を共有している。
まだ名前の決まっていない新プロジェクトのために、彼とAdamはすでに13曲の新曲のデモを作ったという。このうち10曲はすでにレコーディング済みで、Howardは残りの曲もまもなく完成させる予定だと述べている。
さらに、ジョーンズは現在、YouTubeでの活躍で知られるミュージシャンのJared Dines (ジャレッド・ダインズ)とともに、自身のプロジェクトSIONのセカンド・アルバムのための作曲とデモ制作に携わっているとも語った。
デスメタル・バンド、Cannibal Corpse (カンニバル・コープス) のフロントマン、George “Corpsegrinder” Fisher (ジョージ・”コープスグラインダー”・フィッシャー) が最近、フロリダ州セント・ピーターズバーグにあるジョンズ・ホプキンス小児病院に大きなぬいぐるみ7袋を寄付しました。心優しい性格とゲームセンターのクロー・マシーン好きで知られるコープスグラインダーは、ツアーのオフの時間を使って、そのクロー・マシーン (UFOキャッチャーのようなもの) からぬいぐるみを集め、チャリティーに寄付していました。今回の寄付は、病院スタッフから感謝され、コープスグラインダーには感謝状が贈られたとのことだ。
バンドは最近、新曲「Summoned for Sacrifice」のミュージックビデオを公開しています。
(おまけ) CorpsegrinderのUFOキャッチャーの腕前はこちら :
カナダのテクニカル・デスメタル・バンド、Cryptopsy (クリプトプシー) が、2023年12月13日 (水曜日) 東京・渋谷STREAM HALL にて来日公演を行うことを発表しました。チケットなどの詳細はこれから発表されるとのこと。さらなる詳細はこちらから発表される。
Cryptopsy、11年振りのフル・アルバム『As Gomorrah Burns』9月リリース決定! 先行シングルを公開
ニューメタル/ラップメタル・バンド、Limp Bizkit (リンプ・ビズキット) が、2023年11月20日に東京ガーデンシアターにて来日公演を行うことを発表しました。バンドは2021年11月に久しぶりのニュー・アルバム『STILL SUCKS』をリリースし、ツアーを行っていた。
またこのツアーには、新作『来世は偉人!』をリリースしたばかりの花冷え。がサポートアクトとして出演することが決まっている。
▶︎limp bizkit live in tokyo 2023
日時 : 2023/11/20(月)
会場 : 東京ガーデンシアター
Support Act 花冷え。
開場・開演 OPEN 18:00 / START 19:00
チケット アリーナスタンディング¥14,000(税込)
S席¥11,000(税込)
A席¥9,000(税込)
チケット発売日 9/23(土)10:00am~
チケット先行 クリエイティブマン 3A 会員先行
期間:8/19(土)15:00 ~ 8/27(日)18:00
クリエイティブマン モバイル 会員先行
期間:8/19(土)18:00 ~ 8/27(日)18:00
注意事項 ※公演の延期、中止以外での払い戻しはいたしません。
※未就学児(6歳未満)のご入場はお断りいたします。
※ハンディキャップエリアご利用希望の方はこちらより申請をお願いします。
(チケットご購入後、早めの申請にご協力をお願いします。)
INFO クリエイティブマン:03-3499-6669
オペレーター電話対応時間変更のお知らせ
企画・制作・招聘:クリエイティブマンプロダクション
北米ツアーを開始したばかりのプログレッシヴ・メタルコア・バンド、Born Of Osiris (ボーン・オブ・オシリス) が、ニュー・シングル「Torchbearer」を発表しました。2023年の初頭、バンドは来たる7枚目のアルバムからいくつかの詳細を明らかにしたが、この曲がアルバム収録曲なのかは明らかにされていない。
Buy / Stream: http://sumerian.lnk.to/torchbearer
FOLLOW BORN OF OSIRIS
https://www.facebook.com/bornofosiris
https://twitter.com/booofficial
https://www.instagram.com/boocrue